親うざすぎワロタwwww
なーんて人ざらにいますよね?!きっと
僕の親はとってもうざいですよ!!!
悪口はあんまり言いたくはないのですが、これだけは譲れません!!
とってもうざいのですから。。。
親のうざいところ
- 子供を支配しようとする
- 子供のプライバシーをぺちゃくちゃしゃべる
- 養ってやってるんだから従えみたいな感じ
- 挑戦させてくれない
- 過保護
- 小言を言ってくる
- 自由にさせてくれない
- 人間として合わない
などなど挙げたらきりがありません。
このような親の態度に対する反論はまた別の記事にしますので気になった人はぜひみてください。毒舌マシンガントークでお送りします。
これは僕の親の例ですのでみなさんそれぞれ違った悩みをお持ちかと思いますが、親ってほんと何様だ!って感じです(怒
親がうざい時の対策
親がうざいときって家に帰るとストレスたまるし学校でも勉強でストレスたまるしでストレスまみれです。
そのままだと病みます。確実に病みます。
(僕も定期的に病んでいました…ozr)
じゃあ、病まないためにはどうすんだって話です。
経済的に支配されている僕らには何もできないじゃないか!
そんなわけで僕たちは「精神的に逃げる」という対策をとるのが良いです。
心理学ではストレスの対応として「問題焦点型」「情動焦点型」「回避逃避型」という3つの対処の仕方があります。
「問題焦点型」…問題そのものを解決する
「情動焦点型」…自分の感情を調整する
「回避逃避型」…現実逃避する。嫌なものを無視する
経済的に支配されている僕らにとって実践対策できるのは「情動焦点型」
「自分の感情を変える(精神的に親から逃げる)」対策は心理学にもあるので自信を持って実践してみましょう!
具体的に
では具体的にどんな風に自分の感情を変えて親から逃げればいいのでしょうか。
今から書くのはあまりにも極論かもしれませんが、僕はこれくらい思っていないとやってられないのでご了承ください。
まず、みなさんにとって「親」って何ですか?
ATM
いやー、正しいっすわ
「My parents are my ATM.」ですな(無駄に英語でごめんなさい)
親は僕らが大人になるまでの間お金を出してくれる存在です。
良く奥さんが夫をATMとしてしか見ないとか言うじゃないですか??
それと同じです!
精神的には自立する
これがとても大切だと思います。
経済的には支配されていても精神的には自立しよう!
ただお金を出してくれる存在。それが親なんだと。
将来自分の親のようにならないために、見返してやるために、今は常識を身に着け知識を得ましょう。
ストレスが溜まったら吐き出そう
もし親がうざくてストレスが溜まってしまったら友達に愚痴をぶちまけましょう。
もしそれができないのであれば、お風呂でもいいです。どこかで独り言をしゃべって全部嫌なところを吐き出してしまいましょうね。
我慢して我慢して我慢しまくって爆発してしまってはATMがなくなりかねません。経済的にマウントを取られている身としては大人になるまでしのぐしかないのかもしれませんね。
もし非人道的な親なら…
残念なことに、世の中には暴力をふるってくる親もいるでしょう。
もし、そんな親で自分の身に危険を感じたら外部の人間に頼るしかありません。
警察や児童相談所など、信頼できるかはわかりませんが身の危険を感じたらとにかく逃げてください。
各都道府県に必ず設置されていて調べればすぐ出てきます!
今回は親がうざかった時にどのように対処すればよいのかを考えました。
結果的に、僕たち子供は逃げるという選択肢が一番確実なんだと思います。
経済的に支配されている以上親を論破しようと関係ありません。親のうざさから少しでも解放されるためには逃げるしかないんですね。